Cafe Aicoのクリスマスツリー
可愛いお嬢さんたちに飾っていただきました。
朝の光を浴びているときも、夜の点灯時も、それぞれ表情があって綺麗です。
ツリーを見ながら、熱い珈琲 お勧めです。
Cafe Aicoのクリスマスツリー
可愛いお嬢さんたちに飾っていただきました。
朝の光を浴びているときも、夜の点灯時も、それぞれ表情があって綺麗です。
ツリーを見ながら、熱い珈琲 お勧めです。
静岡県 三島から箱根の坂を少し登った場所です。
以前、九州に行ったときに大分県にある 「九重 夢大吊橋」に行きましたが、正直怖くて、人目をはばからずにへっぴり腰でした。
東京のそばに日本一のつり橋ができたと知り、リベンジを兼ねて行ってきました。
結論として、楽しく富士山を眺めながら渡ることができました。
「九重 夢大吊橋」に比べると片側が斜面に近く、なんとなく安心感があったせいでしょうか。
とにかく、気持ちよく晩秋の景色と富士山と相模湾を堪能しました。
やはり、再度 九州に行ってリベンジが必要ですが。。。
来週はもう11月です。
11月になるとあっという間に12月、そして新年のお迎えですね!!
先週、税務署から年末調整の説明会資料と年末調整の仕方の資料が届きました。
すごく沢山。。。
サラリーマン時代は定型フォーマット記述だけだったのに。。
資料を確認するだけでかなり大変です。
これは税理士さんに相談しよう!!
10月もあと10日足らずになりました。
今年、開店したカフェ アイコにとって、毎月が初めての経験です!!
今月末はハロウィンですね。
カフェ アイコにも可愛い魔女さん、お化けさん 来てくれるかな?!
お菓子用意しておきますね。
カフェ アイコ 入口には かぼちゃ(ソレイユから)
店内の可愛い飾りはお客様のNちゃん、Mちゃんにお願いしました。(ありがとう!!)
Cafe AICO、夜は予約優先で営業しております。
なぜ予約なの???
理由は、Cafe AICOでゆっくりと食事とお酒を楽しんでいただきたいからです。
ご予約をいただければ、2名様からお店を開けておきます。
最多でも3組様までとさせていただきますので、ほぼプライベート空間にいるように過ごしていただけると思います。
マスターのイメージは、サラリーマン時代に利用していた麻布の某民家レストランがモデルです。
猫たちもいつもよりそばに来るかも。。。
お子様連れ、歓迎です。
ご家族での会食、誕生会、ママ友・パパ友の会等、いつも以上にゆっくりしたい皆様に最適です。
お得なコースメニューもどうぞ!!(最後は宣伝でした)
10月8日のワークショップ
今回は3人の方に参加いただきました。
少人数だったのですが、ゆっくりと楽しんでいただけたでしょうか?
皆さん、可愛い作品に仕上がっていました!!
先月から始めたワークショップですが、各回ごとに反省しながらちょっとづつ改善しています。
来月(11月)は、11月6日(日)、11月19日(土)、11月27日(日)に実施いたします。
ご予約は下記まで。
yoyaku@aico-p.co.jp
03-3969-4465
宜しくお願いいたします。
9月24日(土) 第2回目のワークショップを開催しました。
参加いただいた皆様の作品、それぞれ素敵です!!
本物そっくりにできたお顔もあって、とても感心してしまいました。
ニードル(針)でつんつん、ずっとやり続けるのは大変ですよね。
頑張って最後まで作品を作り続けたお嬢さん、お疲れさまでした。
10月も8日(土)と23日(日)に開催します。
9月の反省点も踏まえて、もっと楽しんでいただけるように見直します。
またのご参加お待ちいたします。
ありがとうございました。
かわいい姉妹のお客様から、メッセージをいただきました。
お店をやって良かった!! と思うひと時です。
心から感謝いたします。
また遊びに来てね。
リンちゃん、ランちゃん 可愛く書いてくれてありがとう。
本日、第1回目のワークショップを開催させていただきました。
4名様参加ありがとうございました。
心から御礼申し上げます。
最初は当方のご説明が足りず、戸惑いながらの開始でしたが、徐々に皆さん集中いただき、針でつんつん。
それぞれに個性的で素晴らしい作品を作っていただきました。
時間を忘れて、日ごろのいろいろを忘れて没頭していただけたでしょうか。。!?
次は9月24日(土)14:30-から、また来月も定期的に開催します!!
お陰様で開店から2か月、なんとかやらせていただいております。
3月までサラリーマンだったことが、遠い記憶のようになってきたのは良い傾向なのでしょうか。。
サラリーマン時代に毎月いただいていた給料、今考えると「ありがたい」ことでした。
今はサラリーマン時代には意識していなかった、毎日の売上と毎日出ていく支出のことで頭がいっぱいになります。
まだまだ2か月程度では、日々の予測もできず、計画的な経営は先の先になりそうです。
ただ、毎日少しづつでも良くしようと考え、実行したことでお客様に喜んでいただける喜びは他には代えがたいことだと実感しています。